ご面談の予約は03-6806-1920(北千住駅より徒歩2分)
※面談予約とお伝え下さい。
松浦総合法務オフィスがお勧めする元気になる書籍
当職の心のメンターの一人でもあるトニーロビンズ。心が折れそうな時に出会った一冊です。今でも度々読み返しています。物事のマイナスに目を向けるのではなく、それを解決するために“どうすれば”へフォーカスすること、そして感情のコントロールを教えてくれた本です。以下、本田健さんが翻訳をされている物もお勧めです(当職は健さんの講座まで受講している大ファンです。。)。
こちらも、何度も読み返している本ですね。ただ、自分を変える、チェンジするという大変革には、どうしても抵抗感が付きまといますから、心を静かに読まれるとよいですよ。
クリス岡崎さんの場合は、億万長者・・、という言葉が出て来ますから、ちょっと引いてしまう・・ところがあるかもしれませんが、それは表題だけですね。ハートで書かれている本で、彼の想いが伝わってきます。自然と元気をもらいました。感謝している一冊です。
全ての物事は、プラスもマイナスも、自分が引き寄せているというものですね。法則自体がどうかという点は分かりませんが、ただ、全て自己責任として考えることで、気持ちが楽になり、問題の解決策へフォーカスできるようになります(当職は、書籍もDVDも所有しております)。
本田晃一さんの本は、気軽に読めて、それでいてすごく気持ちが楽になって、読む度に「そうそう!」といううなずきがある本ですね。こちらも、何回も読んでいます。そしてジョンフォッピ・・、この本を読んで、パワーのでない方はいないと思いますよ。
Copyright © 行政書士松浦総合法務オフィス . All rights reserved 許可なく無断での転載等を禁じます。
松浦のお勧め書籍など(元気になるための本・経営に関する本など)
離婚の話し合いが長引くことで、元気になってゆく人などはおりません。離婚のお話し合いは、心理戦であり、ある意味で、お互いの精神を削る消耗戦でもあります。
そんな渦中に置かれれば、始めは相手方に非があると思っていても、どんどん「自分が悪いのでは」「自分の我慢が足りないのでは」という気持ちに押されてきてしまいます。結果、何もかもがうまくゆかないという気持ちに取り込まれてしまいます。
そんな気持ちを少しでもプラスに転じられるのでは・・、と当職が思う書籍をご紹介します。これらは、当職自身も励まされ、心の支えとなったものですので、何か“ピン!”とくるものがあれば、是非読まれてみてください。 皆さんが、少しでも元気になることを、心より願っています。
松浦智昌